0115kabu

かぶは、ひょろっと長~い根ひげも葉も切らずに使ってみました。 葉と葉の間の泥は、竹ぐしで落とすといいですよ。   材料 4人分 かぶ 2個 アサリ(砂出ししたもの) 250g 昆布 5cm 塩 ひとつまみ しょ[...]

かぶとアサリのさっと煮

0115ninjin

ホームパーティの定番にしている前菜です。皮むき器でむいたにんじんを焦がさないように、じっくり炒めて甘さを引き出します。 オリーブ油をごま油にかえてもOK!   材料 作りやすい分量 にんじん 1本 オリーブ油 [...]

にんじんのオリーブ油炒め

121228ブロ

ブロッコリーはどの部位が一番美味しいと思いますか? 正解は茎です。茎にこそ甘みやうま味が凝縮しています。硬い物でも捨ててしまわずに、皮を向いて煮込んでみて下さい。いい味が出ますよ。贅沢に使えるなら、茹でてつぶしてスープに[...]

ブロッコリーは茎

2012-12-10 ほうれん草凍結

こんな肉厚のほうれん草、見た事ありますか? 葉っぱ物は品種と育て方で大きく味が変わります。今はビニールハウスや水耕栽培で一年中栽培ができるようになりましたが、やはり圧倒的に冬の物です。寒さにしっかり当てながら時間をかけて[...]

肉厚ほうれん草

130115水菜レシピン1

水菜といえばサラダ。そんなイメージがありませんか? 京菜とも呼ばれますが、元々関西では鍋に入れたり漬け物にしたりするくらいで、うま味が強く筋っぽい野菜なんです。それを茎を細く改良して密に植えてやわらかく育てた”サラダ水菜[...]

水菜 若いだけじゃだめなのよ